アトピー性皮膚炎と上手に付き合いましょう
2021年7月21日
梅雨明けが例年より早く、今年の夏は酷暑が予想されます。特に蒸し暑さが強く汗によりアトピー性皮膚炎が悪くなっている方も多いかと思います。アトピー性皮膚炎は、すぐに良くなる病気ではありません。従来、アトピー性皮膚炎の皮膚炎を十分にコントロール出来る外用剤で有効性と安全性が十分に確認されている薬剤はステロイド外用薬、プロトピック軟膏、コレクチム軟膏です。当院では、この3つの外用薬の使用方法等を正しく指導しておりtます。皮膚炎の症状が落ち着けば、この3つの外用薬の塗る量は減らせます。難治性のアトピー性皮膚炎にはナローバンドUBV紫外線療法や分子生物学的製剤注射薬のデュピクセント、免疫抑制剤のサイクロスポリン内服療法も行っております。今後、新薬のアトピー性皮膚炎の内服治療薬のオルミエントの導入も検討しております。また当院ではアトピー性皮膚炎の悪化因子の検索を採血を中心に行っております。アトピー性皮膚炎は、きちんと皮膚科専門医に定期通院しながらアトピー性皮膚炎診療ガイドラインに基づいた皮膚科専門医の指導の許、その症状に応じた治療を受けることが必要です。
お知らせ一覧
- 2023年11月24日
乾燥する季節になりました。保湿剤を塗って痒くなっていませんか?アトピー性皮膚炎が悪くなっていませんか? - 2023年10月27日
治りにくい顔面、手、足の皮膚炎の検査でパッチテストをしてみましょう - 2023年09月29日
重症のアトピー性皮膚炎治療薬の生物学的製剤の注射薬のデュピクセントの小児保険適応 - 2023年08月25日
足の痒み、赤み、皮むけ、水ぶくれは本当に水虫ですか? - 2023年08月07日
8月の休診日のお知らせ - 2023年07月21日
夏本番です。海水浴での皮膚トラブルに気を付けましょう!! - 2023年06月23日
重症のアトピー性皮膚炎には生物学的製剤注射やJAK阻害薬の内服が有効です - 2023年05月26日
虫刺されや毛虫皮膚炎に気を付けましょう!! - 2023年04月19日
黄砂皮膚炎にも気を付けましょう - 2023年03月28日
手荒れがひどい