乾燥する季節、アトピー性皮膚炎の方は保湿剤と上手に付き合いましょう
2019年12月20日
乾燥する季節になってきました。アトピー性皮膚炎の患者さんでは乾燥で皮膚炎がひどくなる方もいらっしゃいます。治療外用薬(ステロイド外用薬やプロトピック軟膏)によるアトピー性皮膚炎の皮膚炎コントロールが大切ですが保湿剤による皮膚炎の予防も大切です。保湿剤の剤型は種々あります。その患者さんにあった保湿剤が一番です。治療外用薬や保湿剤も塗るタイミングや回数等、その患者さんによって変わってきます。アトピー性皮膚炎の患者さんは皮膚科専門医を受診され上手にアトピー性皮膚炎と付き合って下さい。
お知らせ一覧
- 2022年06月22日
汗ばんでアトピー性皮膚炎が悪くなりやすい季節です。重症のアトピー性皮膚炎にデュピクセント注射、内服JAK阻害薬治療を行っています - 2022年05月26日
汗ばむ季節になりました - 2022年05月10日
5月12日(木)診療時間変更のお知らせ - 2022年04月22日
虫刺されや毛虫皮膚炎に気を付けましょう!! - 2022年03月26日
当院では症状および必要に応じた各種アレルギー検査を行っております - 2022年02月17日
花粉症をお持ちの方で果物、野菜、ナッツ類を食べた後に口の中が痒くならないですか? - 2022年01月20日
湯たんぽ、電気ストーブ、ほかほかカイロなどの低温やけどに気を付けましょう!! - 2022年01月14日
最近、手足の指や耳のしもやけがふえています - 2021年12月21日
乾燥が強い時期です。アトピー性皮膚炎と上手に付き合いましょう - 2021年12月16日
年末年始休診のお知らせ