冬の手荒れ、全身の乾燥肌に気を付けましょう
2013年12月11日
冬に入り、湿度が下がり乾燥する季節になりました。手荒れ、全身の乾燥肌には普段からの保湿を含めたスキンケアが必要です。しかし間違ったスキンケアで皮膚炎がひどくなっている方をみかけます。ハンドクリーム、保湿剤などは何もないところや少しのカサカサや少しの痒みに効果を及ぼす保湿作用のある皮膚炎の予防薬です。決して炎症を治すお薬ではありません。ハンドクリーム、保湿剤などを塗って痒くなる、赤くなる時は必ず皮膚科専門医を受診して下さい。ハンドクリーム、保湿剤などでかぶれている場合が多いです。自然に治ることは少なく適切な治療と指導が必要です。以下に日常の簡単なスキンケアの方法を列挙致しました。
皮膚の清潔(毎日の入浴・シャワー)
●? 汗や汚れは速やかにおとす、しかし強くこすらない
●? 石鹸・シャンプーを使用する時は洗浄力の強いものは避ける
●? 石鹸・シャンプーは残らないように十分すすぐ
●? かゆみを生じるほどの高い温度の湯は避ける
●? 入浴後にほてりを感じさせる沐浴剤・入浴剤は避ける
●? 入浴後には必要に応じて適切な塗り薬を使用する
皮膚の保湿
●? 保湿剤は皮膚の乾燥防止に効果的
●? 入浴・シャワー浴後は必要に応じて保湿剤を使用する
●? 患者さんごとに使用感のよい保湿剤を選択する
その他
●? 室内を清潔にし、適温・適湿を保つ
●? 新しい下着は使用前に水洗いする
●? 下着の洗濯はすすぎを十分にし、なるべく柔軟剤、漂白剤は使用しない。
●? 洗剤は出来れば界面活性剤の含有量の少ないものを使用する
●? 爪を短く切り、なるべく掻かないようにする
●? 肌に触れる衣類は、なるべく木綿にする。なるべく化学繊維、毛が直接、肌に当たるのは避ける。
お知らせ一覧
- 2022年06月22日
汗ばんでアトピー性皮膚炎が悪くなりやすい季節です。重症のアトピー性皮膚炎にデュピクセント注射、内服JAK阻害薬治療を行っています - 2022年05月26日
汗ばむ季節になりました - 2022年05月10日
5月12日(木)診療時間変更のお知らせ - 2022年04月22日
虫刺されや毛虫皮膚炎に気を付けましょう!! - 2022年03月26日
当院では症状および必要に応じた各種アレルギー検査を行っております - 2022年02月17日
花粉症をお持ちの方で果物、野菜、ナッツ類を食べた後に口の中が痒くならないですか? - 2022年01月20日
湯たんぽ、電気ストーブ、ほかほかカイロなどの低温やけどに気を付けましょう!! - 2022年01月14日
最近、手足の指や耳のしもやけがふえています - 2021年12月21日
乾燥が強い時期です。アトピー性皮膚炎と上手に付き合いましょう - 2021年12月16日
年末年始休診のお知らせ