最近、手足の指や耳のしもやけがふえています
2022年1月14日
しもやけ(凍瘡)とは冷え込む季節に手足の指や耳などが赤紫に腫れて痛痒くなります。冷えによる血液循環の悪化が主な原因です。1日の寒暖差が10℃前後になると発症しやすいと考えられております。子供がかかりやすいで末梢血液循環の悪いお年よりにも起こります。ひどくなると水ぶくれが出来たり深い傷になります。手袋や厚手の靴下、耳当てなどを使用して保温したり局所のマッサージを行いましょう。小型の使い捨てカイロも有効ですが、くれぐれも長時間の接触での低温やけどにはくれぐれも注意して下さい。また冷たい床張りでも起こりやすいですので床暖房の無いフローリングでは室内でも厚手の靴下を使用して下さい。症状が長引く際は早めに皮膚科専門医を受診下さい。
お知らせ一覧
- 2023年01月24日
湯たんぽ、電気ストーブ、ほかほかカイロ、温風ヒーターなどの低温やけどに注意しましょう!! - 2022年12月21日
厳しい寒さ続きます。手足、耳のしもやけに気を付けましょう!! - 2022年12月06日
年末年始の休診のお知らせ - 2022年11月25日
乾燥する季節になりました。保湿剤を塗って痒くなっていませんか? - 2022年10月20日
治りにくい顔面、手、足の皮膚炎の検査でパッチテストをしてみましょう - 2022年09月22日
難治性皮膚疾患に対する紫外線療法を行っています - 2022年09月05日
9月6日午前の診療時間変更のお知らせ - 2022年08月22日
クラゲ皮膚炎が増えています - 2022年08月08日
8月の休診日のお知らせ - 2022年07月21日
屋外活動では紫外線に注意しましょう!!