秋の始めまで続く毛虫皮膚炎にご注意下さい
2019年8月30日
首や腕に痒いぶつぶつが出来て広がっているということで受診される患者さんがいらっしゃいます。毛虫の毒針毛などによる毛虫皮膚炎の場合もあります。毛虫は春から初夏だけでなく秋の始めまで出現します。虫食いがある葉を見つけたらそばに近づかないで下さい。ドクガなどの毛虫は表面にある小さな毒針毛が風邪で舞い毛虫に触らなくても皮膚に刺さって皮膚炎を起こします。また毛虫に直接触れた場合はセロハンテープなどの粘着テープを用いて皮膚に付着した毒針毛を丁寧に除去し、よく泡たてた石鹸を付けてシャワーで流します。痒みが強くなれば皮膚科専門医を受診して早めに治療を受けましょう。
お知らせ一覧
- 2021年02月22日
花粉症皮膚炎に気を付けましょう!! - 2021年02月03日
本日より順番予約システム開始致します - 2021年01月22日
ほかほかカイロ、電気カーペット、湯たんぽによる低温やけどに気を付けましょう - 2021年01月08日
1月8日の診療時間短縮のお知らせ - 2020年12月18日
年末年始休診のお知らせ - 2020年12月11日
マスクや手洗いによる皮膚トラブル増えています - 2020年11月20日
円形脱毛症、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎などの難治性皮膚疾患に対し保険適応での各種紫外線療法行っております - 2020年11月06日
保湿剤を塗って手荒れ、顔面、体の痒み、赤みが止まらない。それは、乾燥だけでなく皮膚炎です!! - 2020年10月20日
今年も治りにくい手荒れや顔、体の痒みなどの様々な原因検索の為のパッチテスト検査を行います - 2020年09月25日
足の赤み、痒み、皮むけ、水ぶくれは本当に水虫ですか?