連日、蒸し暑く汗ばむ季節です
2018年6月29日
連日、蒸し暑く汗ばむ日が続きます。汗をかいて、そのままにすると痒みや皮膚炎を起こす場合が多いです。汗をかくことは体にとって大切なことです。体温調節や感染防御効果や皮膚の保湿にも重要です。特にアトピー性皮膚炎の患者さんは可能であればなるべく汗をかき(汗による保湿作用のため)、汗をかいた後は外出先であればウエットティッシュやタオルを濡らして汗を吸い取ったり帰宅後にシャワーで汗を洗い流すことが大切です。汗により赤くなったり痒くなったりしている時は皮膚炎ですので塗り薬による治療が必要です。痒み、赤みが続く時は皮膚科専門医を受診しましょう。蒸し暑い季節にも汗と上手に付き合いましょう。
お知らせ一覧
- 2025年02月23日
顔面の痒み、赤み、花粉症皮膚ではないですか? - 2025年01月24日
冬特有の皮膚疾患に気を付けましょう!! - 2024年12月20日
その痒みは乾燥ではなくて蕁麻疹ではないですか? - 2024年12月16日
年末年始の休診のお知らせ - 2024年11月22日
乾燥する季節になりました。保湿剤を塗って痒くなっていませんか?アトピー性皮膚炎が悪くなっていませんか? - 2024年10月24日
治りにくい顔面、手、足の皮膚炎の検査でパッチテストをしてみましょう - 2024年09月24日
シイタケ皮膚炎ご存知ですか? - 2024年08月30日
新しいアレルギー検査機器ドロップスクリーンによるアレルギー検査 - 2024年08月29日
8月30日(金曜日)の診療時間変更のお知らせ - 2024年08月05日
8月の休診のお知らせ