秋の毛虫皮膚炎に気をつけましょう。
2013年9月29日
最近、秋の毛虫皮膚炎が流行っています。チャドクガの幼虫による被害は5~6月と8~9月に多く、最近、また秋のチャドクガによる被害が増えてきています。幼虫に触れた場合はセロハンテープなどの粘着テープを用いて皮膚に付着した毒針を丁寧に除去し、よく泡たてた石鹸を付けてシャワーで流します。痒みあれば皮膚科専門医を受診しましょう。
「てらお皮ふ科・アレルギー科クリニックは、皮膚科専門医、アレルギー専門医のいる医療機関です」
福岡市城南区友丘3-2-10 てらお皮ふ科・アレルギー科クリニック
お知らせ一覧
- 2025年06月25日
重症のアトピー性皮膚炎には生物学的製剤の注射やJAK阻害薬内服が有効です - 2025年05月23日
梅雨入り前で蒸し暑くなりました - 2025年04月25日
黄砂皮膚炎に気を付けましょう!! - 2025年03月25日
治りにくい顔面、手、足の皮膚炎の検査でパッチテストをしてみましょう!! - 2025年02月23日
顔面の痒み、赤み、花粉症皮膚ではないですか? - 2025年01月24日
冬特有の皮膚疾患に気を付けましょう!! - 2024年12月20日
その痒みは乾燥ではなくて蕁麻疹ではないですか? - 2024年12月16日
年末年始の休診のお知らせ - 2024年11月22日
乾燥する季節になりました。保湿剤を塗って痒くなっていませんか?アトピー性皮膚炎が悪くなっていませんか? - 2024年10月24日
治りにくい顔面、手、足の皮膚炎の検査でパッチテストをしてみましょう