果物を食べた後、口や喉がイガイガ、蕁麻疹が出る。もしかしたらPFAS(花粉ー食物症候群)かもしれません
2019年1月30日
花粉症を持っている人で、その花粉と交差反応をもっている果物、野菜、大豆製品を食べた後に口や喉のイガイガや蕁麻疹を起こすことがあります。花粉症というと春のスギ、ヒノキを連想される方が多いですが,花粉の飛散時期は早く1月のハンノキの飛散から始まります。特にハンノキにアレルギー反応を示す人は豆乳、リンゴ、モモ、イチゴ、メロン、キウイ、オレンジ、ニンジン、ジャガイモ、ヘーゼルナッツをとることで蕁麻疹や口、喉のイガイガを起こすことがあります。ちなみにスギ、ヒノキのアレルギーがある人はトマトに反応する場合があります。花粉症があり蕁麻疹や口、喉がイガイガする人は一度、検査することをお勧めします。
お知らせ一覧
- 2023年08月25日
足の痒み、赤み、皮むけ、水ぶくれは本当に水虫ですか? - 2023年08月07日
8月の休診日のお知らせ - 2023年07月21日
夏本番です。海水浴での皮膚トラブルに気を付けましょう!! - 2023年06月23日
重症のアトピー性皮膚炎には生物学的製剤注射やJAK阻害薬の内服が有効です - 2023年05月26日
虫刺されや毛虫皮膚炎に気を付けましょう!! - 2023年04月19日
黄砂皮膚炎にも気を付けましょう - 2023年03月28日
手荒れがひどい - 2023年02月24日
花粉症により顔面の皮膚症状が悪化していませんか? - 2023年01月24日
湯たんぽ、電気ストーブ、ほかほかカイロ、温風ヒーターなどの低温やけどに注意しましょう!! - 2022年12月21日
厳しい寒さ続きます。手足、耳のしもやけに気を付けましょう!!